Banna Park
沖縄県石垣島 バンナ公園

バンナ公園とは

Overview

バンナ公園概要

人も自然も笑顔になる公園

石垣島の中心に広がるバンナ公園は、亜熱帯の雄大な自然に抱かれた、島の魅力がギュッと詰まった広大なフィールドです。
色とりどりの生きものたちのにぎやかさ、森の中の静けさ、風の音。
訪れる人が自然に親しみ、その奥深さにふれることで、心がゆっくりほどけていきます。
子どもから大人まで、気軽に立ち寄れて、思い思いの時間を過ごせる場所。
バンナ公園で、島の自然とつながる時間を見つけてみませんか?

公園
総面積

279

ヘクタール

生育している
植物

600

種以上

生息している
昆虫類

1,500

種以上

確認された
両生類・爬虫類・哺乳類・鳥類

100

種以上

Initiatives

バンナ公園の取り組み

体験と学び

Experience and learning

見て・触れて・感じる「体験」を通して、自然の不思議や楽しさに出会える「学び」の場づくりを目指します。
季節ごとの自然体験プログラムやワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる「学び」の機会がいっぱい。
ビジターセンターでは、展示や解説パネルを通して石垣島の自然をより深く伝えます。
自然とふれあう体験は、何度でも訪れたくなる学びの入口です。

多様な生きものたち

Diverse creatures

来園者とともに「いのちの豊かさ」を見つめる公園を目指します。
広大な森林や、その中を流れる水路、湿地、草むらなど、さまざまな自然環境で構成され、カンムリワシやセマルハコガメなどの希少な生きものたちもくらす公園。
多様な生きものたちによるにぎわいを、次世代につなぐことを大切にします。

地域との連携

Cooperation with local communities

地域の方々とともに育てる“ひらかれた公園“を目指します。
さまざまな人とのつながりによるイベント、研究機関などとの連携による学術調査、
学校への学習プログラムの提供など、公園を地域の交流拠点に。
石垣島の暮らしや文化とも結びついた活動を通じて、地域に根ざした公園づくりを進めます。

Management

指定管理者について

 指定管理者情報

ECCOM八重山グループ

BannaPark Ishigaki-island Okinawa Japan
( 3.Oct.2025
/ Clear, partly cloudy later / 33 °C )

  1. ホーム
  2. バンナ公園とは