Banna Park
沖縄県石垣島 バンナ公園

Inhabitants

バンナ公園の自然

バンナ公園の自然

園内には八重山諸島特有の自然環境が広がっており、
島固有の動植物をはじめとしたさまざまな生きものたちに出会うことができます。
ゾーンごとに、森や湿地など多様な環境に生息する生きものたち。
ぜひ自分のお気に入りの生きものを探してみてください。

バンナ公園
生きもの図鑑Field guide

A

Aゾーン:
ウォーキングエリアで見られる主な生きもの

明るく開放感のあるAゾーンでは、季節ごとに色彩豊かな植物を見ることができます。リュウキュウマツの林は穏やかな風が心地よく散策にピッタリです。市街地から一番近い入り口で、自然浴を気軽にお楽しみいただけるゾーンとなります。

B

Bゾーン:
展望台エリア周辺で見られる主な生きもの

展望台が並ぶBゾーンでは石垣島の絶景と共に鳥類を観察いただけます。カンムリワシやオサハシブトガラスなど留鳥は通年で観察できます。また季節になると、サシバ、アカショウビンなどの渡り鳥がバンナの森を訪れます。鳴き声に耳を傾け、探してみてください。

C

Cゾーン:
メインエリアで見られる主な生きもの

世界の昆虫館には、さまざまな美しい昆虫標本が並びます。蝶園では、食草に集まるたくさんのチョウ類の姿を間近で楽しむことができます。

D

Dゾーン:
自然探索エリアで見られる主な生きもの

森の中は、石垣島の自然林を代表する常緑樹が立ち並びます。頭上には、青空を覆うように大きな葉が広がり、足元には力強く根を張った植物たちが大地にしっかりと息づいています。季節になると、小さなホタルが舞い交い、幻想的な光景が広がる、神秘的な森です。

E

Eゾーン:
アクティビティ・遊具エリアで見られる主な生きもの

ユニークな植物が園路沿いに多く、ドライブをしながらも南国の雰囲気を楽しめるゾーンです。子供広場にもアコウやガジュマルが並び、いつもの公園とは違う景色で遊んでいただけます。運がいいと鳥たちが親子で横断している姿が見られるかもしれません。

BannaPark Ishigaki-island Okinawa Japan
( 3.Oct.2025
/ Clear, partly cloudy later / 33 °C )

  1. ホーム
  2. バンナ公園の自然