よくある質問
来園者の皆様からよくいただく質問をまとめました。
このほかご不明な点がありましたらフォームよりお問い合わせください。
各施設への
行き方について
公園施設の
利用について
小学校の遠足で広場を利用したいです。
公園利用申請書に必要事項をご記入の上、受付までご提出ください。お問い合わせフォームからも受け付けます。
申請書を頂いた順番での受付となりますので、先に別の予約が入っている場合は日時の変更をお願いします。
申請書はこちらよりダウンロードいただけます。
施設を利用したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
多目的お祭り広場(野球場)、A棟、D棟をご利用の際は施設利用申請書が必要となります。
申請書はこちらよりダウンロードいただけます。
公園内でウェディングフォト(その他の撮影も含む)を撮影したいのですが?
個人で楽しむ写真や動画(周囲に迷惑がかからないような)撮影であれば問題ありませんが、プロのカメラマンにご依頼する本格的な撮影の場合、公園使用許可証が必要となります。
申請書はこちらよりダウンロードいただけます。
バーベキュー・花火をしたいのですが?
沖縄県都市公園条例により、管理者による事前の許可が必要になります。
ノーリードの犬を散歩させてる人がいるけど?
バンナ公園内では、ノーリード(リードを付けずに犬を放すこと)が許可されている園路や広場は一切ありません。これは、動物愛護管理法および石垣市犬取締条例(第3条第1項第1号)において、「飼い犬は常時けい留(つなぐ)しなければならない」と定められているためです。
ノーリードの犬を見かけた場合は、受付までご連絡ください。
暴風警報出てないのに公園が閉まってる。台風過ぎたのに公園利用ができない。
台風前:万が一に備え、暴風警報が発令される前に公園内の安全確認及び台風対策を実施しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
台風一過:安全に利用可能かどうか管理者が安全点検及び、安心してご利用いただけるよう清掃作業を行っております。ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。
自転車で公園をまわりたい。子供の自転車練習できる場所はありますか?
バンナ公園内には専用のサイクリングコースはございません。自転車をご利用の際は、道路交通法を遵守のうえ、車道を走行していただくようお願いいたします。なお、補助輪付きの自転車で保護者が徒歩で同伴される場合に限り、園路の走行は可能です。
また、ローラースケート広場やどろんこ広場などは、車両を気にせず安心してご利用いただけるスペースとなっておりますので、お子様の自転車練習にもご利用できます。
ドローンを飛ばしたい。公園の景色を空撮したい。
公園内では、ドローンやラジコン飛行機などの飛行は禁止されています。また、公園管理事務所ではこれらの飛行に関する許可を出すことはできません。特別な事情により飛行が必要な場合は、沖縄県 都市公園課まで直接お問い合わせください。
公園の生きもの・
景色について
ホタルはいつ頃見れますか?また見る際に気を付けることはありますか?
ホタル街道にて観賞できるホタル(ヤエヤマヒメボタル)のシーズンは3月中旬~5月中旬となっております。
※ホタル街道への行き方はこちらをご確認ください。
セイシカの花はどこで、いつ頃見られますか?
セイシカの花は、例年3月下旬に開花します。
見ごろの期間は開花からおよそ2週間程度ですが、天候などにより前後する場合があります。
南口の「セイシカの花園」のほか、北口付近の「聖紫花の橋」周辺でもご覧いただけます。
アカショウビン(他の野鳥も)を見られると聞いたのですが?
公園には広大な森林が広がっており、その中で多くの野鳥たちはくらしています。
野鳥は自由に移動するため、特定の場所や時間を断定することはできません。園内をゆっくり散策する中で、思いがけない出会いを楽しめることも、公園ならではの魅力です。
星空(夜景)を見たいのですが?
園内の展望台から、星空や夜景をお楽しみいただけます。ただし、公園の閉園時間は21:00となっておりますので、それまでのご利用をお願いいたします。
※閉園後の園内では、万が一トラブルが発生しても、職員による対応ができかねますので、くれぐれもご注意ください。
鳥がケガして動けない・けがをしてる○○をひろったのですが?
まずは落ち着いて、周囲の安全と状況をよくご確認ください。そのうえで、以下の対応をお願いします。
一般的な場合:公園内の野生動物は「自然の一部」として扱われており、公園では対応ができません。必要に応じて、環境省石垣自然保護官事務所へご相談ください。
保護対象の鳥類などの場合:希少種や保護対象種の可能性がある場合は、処置が早ければ助かることもあります。できるだけ早く、環境省石垣自然保護官事務所の保護観察官へご連絡いただき、指示を仰いでください。
環境省石垣自然保護官事務所 TEL 0980-82-4768
毛虫がたくさんいて気持ち悪いです。ハチがたくさん飛んでいてこわいです。
害のある可能性がある場合:刺されるなどの危険があるため、その場から離れ、安全な場所へ移動し、受付までご連絡ください。職員が状況を確認し、必要に応じて対応いたします。
害のない場合:公園は自然豊かな環境に囲まれており、かわいらしい小鳥もいれば、毛虫やハチのように苦手に感じる生きものも共にくらしています。
どの生きものも自然の中で懸命に生きています。可能であれば、そっと見守っていただけますと幸いです。
その他
子供が昆虫採集をしたいと言っているのですが
公園では、自然環境保全の観点から、大人の方による昆虫採集は禁止しております。ただし、お子さまの情操教育の一環として、観察を目的とした昆虫採集は可能です。
※採集した昆虫は、観察が終わったら元の場所にそっと逃がしてあげてください。
※標本採集や大量の捕獲など、本格的な採集行為は禁止しております。
入り口に「21:00閉門」と書かれていましたが?
公園の開園時間は21:00までとなっており、それ以降は各ゲートを閉鎖いたします。夜間にご利用を予定されている場合は、閉門時間にご注意のうえ、時間内でのご利用をお願いいたします。
今日は昆虫館って開いてますか?
バンナ公園・世界の昆虫館は、毎週木曜日が定休日となっております。ただし、台風などの荒天時や設備点検等の理由により、臨時休館となる場合がございます。
また、ゴールデンウィークや夏休み期間中は、開館する場合もございますので、最新の状況については、事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。
園路に「除草作業中」と看板が立っていましたが、中には入れないのですか?
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
公園では、みなさまに安心・快適にご利用いただけるよう、定期的に園内の美化作業(除草等)を行っております。
作業中は、安全確保のため、園路の一部を一時的に通行止めとさせていただく場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、事故やけがを防ぐための措置となりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
タクシーを呼んでほしいです。
恐れ入りますが、タクシーの手配はお客さまご自身でお願いいたします。
財布や携帯電話をひろったのですがどうすればいいですか?
財布や携帯電話などの貴重品につきましては、当方ではお預かりできません。恐れ入りますが、最寄りの警察署へお届けいただきますようお願いいたします。
BannaPark Ishigaki-island Okinawa Japan
( 3.Oct.2025
/ Clear, partly cloudy later / 33 °C )