Banna Park
沖縄県石垣島 バンナ公園

サービスガイド

団体での公園・
施設のご利用について

お問い合わせフォーム、もしくはビジターセンターにてお申し込みください。

各種書類(PDF/Word)は以下からダウンロードいただけます。

申込書

公園活性化プログラム参加申込書

申請書

バンナ公園使用申請書(学校/団体)

バンナ公園世界の昆虫館団体利用申請書

都市公園使用許可申請書

有料公園施設等利用許可申請書

使用料減免申請書

貸出規約

バンナ公園施設(A棟・D棟)貸出規約

バンナ公園施設(A棟・D棟)登録用紙

バンナ公園多目的お祭り広場貸出規約

バンナ公園多目的お祭り広場登録用紙

注意事項

県営バンナ公園は、どなたでもご利用いただける沖縄県の公園施設です。
すべての利用者が気持ちよく、安全にお過ごしいただけるよう、以下のルールをお守りください。

車両(自転車を含む)の走行について
・公園内の車両走行は、道路交通法を遵守し、安全運転を徹底してください。
・歩道や散策路での走行は禁止されています。
・自転車をご利用の際も、歩行者に十分注意し、徐行をお願いします。

2. 衣服の着用について
・バンナ公園はビーチではなく、衣服の着用が前提の施設です。
・ランニングや日焼けなどの目的であっても、上半身裸での利用はご遠慮ください。
・他の利用者への配慮として、上半身にも衣服を着用のうえご利用ください。

3. 水道設備の利用について
・園内にはトイレや手洗い場などの水道設備があります。
・水は大切な資源ですので、使用後は蛇口の閉め忘れがないようご確認ください。
・許可なく大量に放水する行為や長時間の占有使用はお控えください。

4. 動物の取り扱いについて
・愛犬を散歩させる際は、制御可能な長さのリードを必ずご使用ください。
・排泄物の処理は飼い主の責任でお願いします。
・野生動物(野犬・野ネコを含む)へのエサやりは禁止されています。

5. 施設・広場の利用について
・各施設や広場は、事前に申請し許可を受けた場合を除き、占有利用はできません。他の利用者と譲り合ってご利用ください。
・利用時は、職員の指示に従ってください。
・イベントや活動を行う場合は、主催者が安全確保に責任を持って対応してください。
・公園内にはゴミ箱を設置しておりませんので、ゴミは各自でお持ち帰りください。
・多目的お祭り広場および管理棟ホールの利用時間は9:00〜21:00です(21:00以降は閉門となります)。

6. 公園内で禁止されている行為
以下の行為は、条例に基づき禁止されています。違反した場合は、退園・行政指導の対象となることがあります。
・公園施設や設備の損傷・汚損
・竹木の伐採、植物の採取・損傷
・土地の形質の変更(掘削・盛土など)
・危険物(爆発物など)の持ち込み
・鳥獣・魚介類などの捕獲・殺傷行為
・立入禁止区域への立ち入り
・無断での広告物の表示(看板、旗など)
・風紀を乱す行為、他の利用者への迷惑行為
・公園の風致(自然景観)を損なう行為
・公園本来の用途以外での使用(例:住居、営業所など)

7. 事前に許可が必要な行為
以下の行為には、沖縄県または指定管理者の事前許可が必要です。該当する場合は、公園管理事務所へお問い合わせください。
・物品の販売、募金、宣伝活動などの営業・広報行為
・商業目的の写真・映像撮影
・興行(演奏会・舞台・パフォーマンス等)の開催
・競技会、展示会、博覧会、集会等の独占利用
・花火、キャンプファイヤーなどの火気使用
・指定場所以外への車両・馬の乗り入れ・駐車
※申請内容が一般利用に支障を及ぼす場合、許可が下りない場合があります。
※許可に際して、公園管理上必要な条件が付されることがあります。

8. ドローンの使用について
バンナ公園内では、ドローンやその他無人航空機の飛行・操縦は禁止されています。これは、沖縄県が都市公園内での安全確保・プライバシー保護・自然環境保全の観点から一律に禁止している措置であり、県の判断に基づくものです。
※公園管理事務所では、ドローン飛行に関する許可を出すことはできません。

施設情報

県営バンナ公園
所在地:〒907-0004 沖縄県石垣市登野城2241-1
TEL:0980-82-6993
休園日:12/28-1/4

世界の昆虫館
開館時間:10:00~17:00 最終入館16:30
定休日:木曜日(他バンナ公園に準ずる)

BannaPark Ishigaki-island Okinawa Japan
( 3.Oct.2025
/ Clear, partly cloudy later / 33 °C )

  1. ホーム
  2. サービスガイド