バンナ公園の指定管理者として公園の管理・運営を担う「ECCOM八重山」と、全国各地で環境保全をテーマにイベントを展開してきた「いきものづくし」が合併し、このたびバンナ公園内に新たな店舗をオープンする運びとなりました。八重山の自然や生きものたちをモチーフにしたグッズを通して、訪れる人が楽しく自然とつながるきっかけをお届けします。

【オープンの背景】
NPO 法⼈ ECCOM ⼋重⼭は今年 4 ⽉から県営バンナ公園の管理運営を開始し、“⼈も⾃然も笑顔になれる社会”の実現を⽬指して、環境教育や体験活動の提供を進めています。
9 ⽉には「琉球いきものづくし」をバンナ公園で初めて開催し、連⽇多くの⽅にご来場いただきました。市街地に近く、島民にとっても親しまれているバンナ公園を会場としたことで、これまで以上に多くの地元の方々に足を運んでいただきました。また、「グッズから身近な自然に興味を持っていただく」というイベントのテーマに対しても、来場者からは「地域の環境に目を向けるきっかけになった」といった声が聞かれ、自然への意識や関心の高まりが感じられました。
今後もこの取り組みを継続・発展させ、バンナ公園に広がる豊かな⼋重⼭の⾃然を気軽に体感できる拠点として、環境教育への関⼼や⾏動へとつなげていくことを⽬指しています。

【バンナ商店の特徴】
●八重山諸島の生きもの限定
島の身近な自然に触れるきっかけとなれるよう、八重山諸島で見られる生きものモチーフのグッズを厳選してご用意しました。
●全国のクリエイターが参加
島で暮らす作家ならではの視点を取り入れた作品を楽しめる他、全国で活躍する作家の「バンナ商店」でしか買えない
個性豊かな限定グッズも集合します。今後は公園とコラボレーションしたオリジナル商品も展開予定です。
●体験型イベントも順次開催
公園をさらに楽しむことができるワークショップやクラフト体験、観察会などの体験型イベントも開催していきます。
10月24日のオープン当日にはバンナ商店で1000円以上購入者限定のワークショップも実施します!
●観光・地域の拠点に
観光の方には”旅の思い出に残るユニークなお土産屋さん”として、島の方には”自然を楽しみながら気軽に立ち寄れる憩いの場”として、多くの方に親しんで頂ける場所を目指します。

【今後の展望】
季節ごとに姿を見せる生きものたちをテーマにした企画展や、園内の自然を観察する定期イベントなどを開催していく予定です。これらの取り組みを通じて、これまで自然に関心のなかった層にもバンナ商店をきっかけに来園していただき、八重山地域の希少な自然への関心や一歩先の学びにつなげることを目指します。今後も八重山の自然の魅力をより多くの方にお届けするため、様々な視点から人と自然の繋がりを提供していきます。
【法人概要】
NPO法人ECCOM八重山
代表者:代表理事 内山 潔
所在地:石垣市大浜333-1-406
【本件プレスリリースに関するお問い合わせ】
バンナ公園 広報PR 坂島(さかしま)
TEL :080-1760-8832 Email:j8@eccom.jp